SSブログ

大きめで肌が良いジャガイモを


1.JPG
ジャガイモの植え付け地点の土壌調査。テスターで見たところ
ほとんどがpH6.5~6.8をさしアルカリ度が高いことが判明。
オカラとかキノコ菌をばらまき過ぎた結果だろうか。

C.JPG
ジャガイモは、酸性土が高い方が、そうか病の発生率が低い
とされる。そのためホームセンターでピートモスを購入。

D.JPG
約150㎡にピートモスを施した。

2.JPG
その後、トラクターで耕耘。次いで管理機で畝を立てる。

IMG_7876.JPG
トラクターを動かしていると瞬く間にやってくるサギ。
慣れっこになってすぐそばまで来て虫をついばんでいる。

IMG_7880.JPG
こちらも同様、トラクターの速度を知り尽くしてトラクター

直前でも平然と餌を探す。

3.JPG
ジャガイモを30㎝間隔で植えつける。

4.JPG
本当はビニールマルチだが、日よけシートで覆う。

4 (2).JPG
インカの瞳の種芋は、男爵、メークイン、キタアカリ
より高価で1K750円~1100円。果肉は黄色で栗のような
食感。どこの園芸店にもある訳でもなく、数が少なく限られた
店舗しか扱っていなかった。

6.JPG
今年最初の発芽は、小玉カボチャ。発芽率は100%に近い。

7.JPG
アローカナの雛30羽入荷。生後間もないのに、水のありかは
本能的に分かるようだ。




nice!(41) 
共通テーマ:日記・雑感

ニンジン播く



イメージgrtttttttjpg.jpg
今年の初仕事は、ニンジン播種。

2.JPG
3月初めまでビニールトンネルで栽培。

20.JPG
腐葉土づくりに挑戦。まずは枯葉を集めて投入。

IMG_7703.JPG
枯葉は、すぐ真上のモモの木から落ちたもの。

IMG_7706.JPG
モミガラも投入。

IMG_7704.JPG
大工さんからいただいたカンナ屑。

22.JPG
ヌカや水も入れてかき混ぜる。
シートをかぶせて暫く自然発酵させる。

IMG_7709.JPG
皇帝ダリアの挿し木づくり。

1.JPG
下に水苔を巻く。果たして根を着けてくれるか?駄目なら別途
球根を掘り上げて風が強く当たらない場所へ移植するつもり。

100.JPG
月刊やさい畑に載っていた“最強のスタイロフォーム育苗箱”
早速取り組んでみました。ちょっと違うのはスタイロフォーム
の接着が上手くいかなかったためコンパネで箱を造ってから
その中で組み立てました。
101.JPG
第一弾はカボチャ。上は100均の透明のテーブルクロス。

102.JPG
日当たりの良い場所では26度。ピーク時は28度。
夜は13度位。保温も加温もおまかせ。

これなら露地の4月播きでも3月播きが可能となる。

IMG_7740.JPG
日中寒さが続き引きこもっていた西洋ミツバチ。今日はいい
陽気、嬉しそうに巣門の所で乱舞していた。

IMG_7765.JPG
日本蜜蜂誘引花・ミスマフェット。
長いことオークションとは無縁[わーい(嬉しい顔)]。今年は4鉢に蕾。

IMG_7750.JPG
3月初めに開花してくれればと期待。

IMG_7753.JPG
今のところ蕾が15個。
今年は背水の陣。3群はゲットしたい[グッド(上向き矢印)]



nice!(46) 
共通テーマ:日記・雑感