SSブログ
前の1件 | -

厄介なアブラムシ

 

49.JPG 
そら豆。よく見たら実が生育していました。 
 さやが空に向かって伸びる様子が、「そら豆(空豆)」
という名前の由来だとか。
確かに上向いています。


50.JPG   
でも一部の先端には、またしてもアブラムシがはびこってい
ました。
今回はオルトランの1000倍液を噴霧、退治しました。   



51.JPG 
テントウムシ君の出番を減らしてゴメン。


60.JPG 
去年、暮れに園芸店で購入した朝倉山椒を移植。
草丈は低いが葉と蕾は旺盛。


62.JPG   
同じく朝倉山椒。緑化木センターで購入したもの。
草丈は160㎝と先の3倍あるが先端に葉が少しついてるだけ。
値段はほぼ同じ2300円と草丈からすれば格安だが。
来年に期待。


61.JPG 
こちらは、以前からある2.5mほどの山椒。剪定したせいか、
たくさんの蕾をつけているので収穫が楽しみ。
山椒の実って直売所で人気があるんですよ[ー(長音記号2)]

76.JPG
4月、ミツバチの分蜂日和。雨上がりの晴天。
朝からミツバチの羽音が凄い。


77.JPG 
ミツバチ分蜂群。巣箱から目の前にあるいつものブラシの木に
集合してくれるので捕獲が楽で嬉しい。落ち着いたのを見計らって
ネットで掬い取って養蜂箱に入れる。女王バチを捕獲したせいか
残りの働きバチも続々入る。午前中にほぼ収納できた。
夕方6時頃までには完全に収まった。        



96.JPG
  クリスマスホーリー(西洋ヒイラギ)。蕾をつけていた。クリスマスの12月上旬に
赤い実がなれば一石二鳥だと思っていた。その後よく
観察したら数十匹のミツバチが訪花していた。
これはさらに一石三鳥だわいとほくそ笑んでしまいました[ぴかぴか(新しい)]



97.JPG   
供花用のシキミの花。                      


98.JPG  
蜜源植物ギョリュウバイ(魚柳梅、御柳梅)


99.JPG 

去年、本屋さんでレジの所に無料でお持ち帰り下さいとあった
ので頂いた。そしてプランターに撒いておいたら咲いた。
傘先咲きルピナス。


100.JPG 
去年剪定したせいか、3倍の面積で咲いた山吹。


101.JPG   
吉野桜が終わる頃、咲き誇る我が畑のカンザシ桜。 
35年前、地元の植木祭りで苗を買ったもの。


102.JPG 
さやエンドウ収穫。  


103.JPG
絹サヤ
エンドウ収穫。



nice!(29) 
共通テーマ:日記・雑感
前の1件 | -